【時短33分】包丁いらず!Kit Oisix「えびのピラフ&ラタトゥユ」レビュー|子ども完食の秘密

Kit oisix メニュー アイキャッチ えびのピラフ&ラタトゥユ

「今日の晩ごはん、どうしよう…」

毎日、そんな風に悩んでいませんか?

栄養バランスも気になる。

子どもの好き嫌いも気になる。

できれば時短したいけど、毎日の献立を考えるのは本当にしんどい…。

――そんな毎日から、抜け出したいと思ったのが、Kit Oisixを試してみたきっかけでした。

今回は、人気メニューのひとつ「包丁いらず!ゴロっとえびのピラフ」と「4種野菜のラタトゥユ」のキットを、料理が苦手な“ぶきママ”が実際に体験!

えび料理なんて一度も作ったことがなかった私でも、約33分で完成&子どもが完食という嬉しい結果に。

今では、我が家の人気No.1キットになりました。

この記事では、

  • 時短効果
  • 価格に見合う満足度
  • 子どもたちの反応
  • 口コミ

など、リアルなレビューをお届けします。

料理が苦手でも、子育て中でも、無理なくおいしい晩ごはんが作れるのか?

その答えを、体験ベースでご紹介します。

この記事は『「作る楽しさ」もちょっと感じたい!」』を選んだ方向けです。
簡単だけど、“ちゃんと作った感”を出したい日におすすめ!

▶他の選択肢も見る

\ 定期契約ナシでOK!/
忙しいママの味方「オイシックスのおためしセット」はこちら👇

▶ オイシックスおためしセットを今すぐチェック

※送料無料・全額返金保証つきで安心

Kit oisix以外にも、ホットクックやお惣菜など、選べる“夕飯ラク術”を紹介しています。

▶【まとめ】夕飯つくりたくない日の救世主7選|考えずに済むラクごはん術

▼ 他のオイシックス関連記事も読む

目次

【Kit Oisix】実際に作ってみた(総評)|えび初挑戦でも家族みんな大満足!

Kit oisix メニュー えびのピラフ  総評

料理が苦手な“ぶきママ”が、Kit Oisixの

  • 主菜:包丁いらず!ゴロっとえびのピラフ
  • 副菜:奥行きのある味 4種野菜のラタトゥユ

を実際に作って、率直な使い心地をレビューしました!

オイシックス公式サイトでは賛否が分かれるこのキットですが、我が家では「時短」「おいしさ」「子どもの完食」すべて満点クラスの高評価でした◎

✔ 調理時間は約33分
普段1時間以上かかる晩ごはんが、あっという間に完成!

✔ 安心感で納得
スーパーと比べると割高だけど「失敗しない・栄養◎・子ども完食」の安心感あり!

✔ 野菜たっぷり&えびもゴロっと!
下処理済みのえび&カット済み野菜で、手間ゼロ&栄養しっかり!

✔ 子どもたちも完食&「また作ってね!」のリクエスト
実はこれまでえび料理は未経験だったので少し不安でしたが、心配は無用でした!

調理も片付けもスムーズで、仕事終わりの夕方にぴったりのキット

忙しい日でも、無理せず“ちゃんとごはん”が叶いました。

これは、間違いなくリピート決定です◎

\ 我が家の評価まとめ /

項目評価
総合評価 4.6
時短(調理・片付け) 5
価格に見合う満足度 4
野菜のバランス 4.5
子どもの反応 5

\ 定期縛りなし!1回だけ試せる /

※送料無料・全額返金保証つきで安心

「えびのピラフ」レビュー詳細|不器用ママでもラクに作れた!実体験レポ

Kit oisix メニュー えびのピラフ レシピ

今回レビューするのは、主菜と副菜がセットになったこちらのキット。

  • 主菜:包丁いらず!ゴロっとえびのピラフ
  • 副菜:奥行きのある味 4種野菜のラタトゥユ

ここからは、調理のしやすさや満足度、子どもたちの反応などを項目別にご紹介します。

時短になった?

調理

調理回数調理時間
1回目33分

今回の調理時間は、約33分

普段は1時間以上かかる晩ごはん作りが、半分の時間で完成しました!

レシピは見やすく、工程もわかりやすかったので、不器用な私でも迷わず作業できました◎

しかも、えびは下処理済み、野菜はすべてカット済みなので、下ごしらえも不要。炒めるだけでサッと完成する手軽さに感動しました!

片付けもラク!

メニュー調理器具(共通)調理器具
えびのピラフ大さじ、小さじフライパン、蓋、ヘラ
4種野菜のラタトゥユ片手鍋、蓋、調理スプーン

野菜を切らないだけで、まな板や包丁の洗い物がゼロ

調理も片付けも時短できて、★5評価です!

「包丁いらず!」のキットを選ぶだけで、ここまでラクになるとは…まさに育児中ママの味方!

価格に見合う満足感は?

料金1人あたりの料金(料金/4人)
1回目2,873円(3人前)718円

今回のキットの価格は、3人前 2,873円(1人あたり約718円)

たしかにスーパーと比べると割高かもしれませんが、

  • 失敗しにくい
  • 野菜たっぷり
  • 子どもがちゃんと食べる

という安心感があるので、週1ペースでの利用なら「アリ」だと感じ、★4評価です!

「高いけど納得」というのが正直な感想です◎

野菜のバランスは?

Kit Oisixは、野菜が5種類以上使われているメニューが多く、栄養バランスにも優れています。

今回のキットでは、以下のような食材が入っていました。

メニュー野菜その他
えびのピラフホールスイートコーン、むき枝豆むきえび
4種野菜のラタトゥユズッキーニ、なす、赤パプリカ、黄パプリカトマトソース

野菜は合計6種類と十分でしたが、ピラフ側にはもう少し入っていてもいいかな?と感じたため、今回は★4.5評価にしました!

子どもたちの反応は?

Kit oisix メニュー えびのピラフ 子どもの反応

子どもたちはピラフをほぼ完食!

親指でグッドサインをしながら、黙々と食べてくれました。

副菜のラタトゥユは少し“大人の味”だったようですが、それでもチャレンジはしてくれて◎

日頃、苦手なメニューのときは時間がかかりがちですが、今回は自分たちで完食!

食事時間も時短に◎

「また作ってね!」とリクエストもあり、子どもウケは★5評価です。

キットを通して、“新しい食材に出会って、美味しいと感じられる経験”をしてくれるのも嬉しいポイントでした!

また買いたいと思った?

リピート確定です!

我が家では初めての“えび調理”でしたが、心配をよそに子どもたちから大好評。

「また食べたい!」の声を受けて、次回注文リスト入り決定です◎

\ 定期縛りなし!1回だけ試せる /

※送料無料・全額返金保証つきで安心

キットの中身と調理の流れ

Kit oisix メニュー えびのピラフ レシピ

基本情報

商品名主菜: 包丁いらず!ゴロっとえびのピラフ
副菜: 奥行きのある味4種野菜のラタトゥユ
配送方法冷凍
原材料名など
賞味期限到着日+22日保証

中身の紹介|「包丁いらず」で本当にラク!

Kit oisix メニュー えびのピラフ 中身

メニュー名にあるとおり、このキットはすべての食材がカット済み

包丁を一切使わずに調理できるので、洗い物も時短・手間も最小限。平日夜や忙しい日にもぴったりでした!

調理の流れ|平日でもパパッと完成!

主菜:えびのピラフ

Kit oisix メニュー えびのピラフ 調理手順

カット済みの野菜は洗う必要もなく、炒めて→ごはんを混ぜて→レンジで温めて完成!

本当に簡単で、調理がスムーズに進みました。

我が家では、ごはんを少し多めに追加して“かさまし”しましたが、味が薄くなることもなく、子どもにちょうどいい優しい味になりました◎

副菜:4種野菜のラタトゥユ

Kit oisix メニュー ラタトゥイユ 調理手順

こちらも鍋に材料を入れて煮るだけ!

煮るだけで、しっかりと味が染み込み、手が止まらなくなる美味しさに仕上がったので驚きました。

主菜も副菜も、野菜のカットが不要なだけでこんなにラクになるんだ…!と実感。

料理に自信がなくても、手順どおりに進めれば、ちゃんと美味しく仕上がるのがKit Oisixのいいところです!

\ 定期縛りなし!1回だけ試せる /

※送料無料・全額返金保証つきで安心

利用者の口コミまとめ|実際に使ってわかったリアルな声

良い口コミ|えびの存在感&リピート多数!

  • 「海老がゴロッと大きくて、高級店のようなピラフ!副菜とのバランスも良く、家族にも好評でした。リピします」
  • 「エビを少し増やしましたが、とてもおいしかったのでまた頼みます」
  • 「簡単に美味しく作れました。週末のお昼や夜、ちゃっちゃっと作りたい時におすすめ。4回ほどリピしています」
引用元|Oisix

「えびが大きくて豪華!」「味が良くてリピしている」といった声が多数見られました。

特に、“簡単なのにお店のような味”という点が、多くの方に支持されているようです。

実は我が家でも、これが初めてのえび料理だったので、子どもたちが食べてくれるか少し心配でしたが…

なんと、あっという間に完食!

さらに、普段あまり感想を言わない夫からも「これ美味しい!」の一言があり、我が家ではリピート決定メニューになりました!

悪い口コミ|においや食感が気になる人も

  • 「エビが生臭い。ピラフはなんか想像と違ったけど、エビは大きかった。副菜のラタトゥイユは美味しかった」
  • 「子どもはエビがパサパサしているのと枝豆の味が無理とのこと。それがなければ美味しいかな」
  • 「エビの背わたが取られていない、枝豆が青臭い。調理しても美味しく仕上がらず、エビも固くなってしまった」
引用元|Oisix

えびや枝豆のにおい・食感に関する指摘が見られました。

我が家はこれまであまりえびを使ってこなかったため、特に気になりませんでしたが、普段からえびをよく調理している方は違いを感じるのかもしれません。

調理方法や加熱の仕方で仕上がりも変わるため、最初はレシピどおりに丁寧に作ってみるのがおすすめです。

口コミを見て迷っている方へ|まずは「おためし」で体験を

口コミを見て、「自分や家族に合うか不安…」と感じた方も多いかもしれません。

そんな方には、Kit Oisixを気軽に試せる『Oisixおためしセット』がおすすめです。

実際の味・香り・食材の使いやすさを体験できるので、安心して続けられるかどうかを見極めることができます。

※今回レビューした「えびピラフ」はおためしセットには含まれていませんが、「そぼろと野菜のビビンバ(キッズOK)」や「チキンフライ サルサ風」など人気メニューが入っています!

特に、「そぼろと野菜のビビンバ」は、我が家で実際に使って「子どもが食べた!」「時短で完成した!」と感じた、我が家でも人気メニュー!

「晩ごはん、何作ろう…」と悩む日が多い方には、Kit Oisixはきっと“救世主”になるはずです!

▶【レビュー】オイシックスおためしセット|中身・味・メリットまるごと解説!

\ 定期縛りなし!1回だけ試せる /

※送料無料・全額返金保証つきで安心

Kit oisixを美味しく作るためのポイント

Kit Oisixを使い始めたころは、正直なところうまくいかないことも多かった我が家。

「え?これ、先に用意しておけばよかった…!」

なんてことも。

でも、いくつかのポイントをおさえるだけで、もっと美味しく、もっとスムーズに作れるようになりました!

ここでは、Kit Oisixを最大限に活用するためのコツをまとめてご紹介します。

レシピには“準備しておくもの”がしっかり書かれているので、作る前に必ずチェックするのがおすすめです。

おすすめの“かさまし食材”でボリューム&彩りアップ

Kit Oisixはそのままでも十分美味しいですが、ちょい足しアレンジでさらに満足度がアップします!

たとえば今回の「えびのピラフ+4種野菜のラタトゥユ」には、こんな食材の追加がおすすめ!

えびのピラフ4種野菜のラタトゥユ
おすすめのかさまし食材ごはん、玉ねぎのみじん切り、ミックスベジタブルバケットにのせて食べても◎

彩りがよくなる・野菜が増える・子どもが食べやすくるなると、いいこと尽くし!冷蔵庫の残り野菜で気軽にアレンジできるのも、Kit Oisixの魅力です◎

事前準備をしておくだけで失敗知らず!

メニューえびのピラフ4種野菜のラタトゥユ
下準備なしなし
用意する食材バター、オリーブオイル、酒
調理器具フライパン、レンジ片手鍋

調理中にあわてないよう、先に調味料や道具をそろえておくとスムーズです◎

調理手順は“主菜・副菜どっちが先?”を確認!

Kit Oisixのレシピは、効率よく仕上がるように順番が計算されています。

今回のキット→主菜:えびのピラフからスタート

副菜からスタートするメニューもあるので、調理前にレシピ全体をざっと確認しておくと安心です。

段取りよく進められるようになると、料理がちょっと楽しくなってきますよ◎

\ 定期縛りなし!1回だけ試せる /

※送料無料・全額返金保証つきで安心

Kit Oisixが気になっているあなたへ|まずは“おためしセット”から

毎日の献立を考えるのがしんどい……

Kit Oisixが気になるけど、私に合うのかな?

そんな方にこそおすすめなのが、“1回だけ”試せる、おためしセットです!

\ オイシックスのおためしセットの魅力 /

人気のKit Oisixが、実際に試せるのが最大の魅力!

  • 大人気のKit Oisixが実際に試せる!(例:「ビビンバ」「チキンフライ」「チーズナッツサラダ」など)
  • レシピ付きで、料理が苦手でも安心♪
  • 定期購入なし&送料無料&1,980円前後
  • 初回限定&全額返金保証つきで安心してチャレンジ

味・時短・子どもウケを体験して、続けるかどうかを判断できます◎

▶【レビュー】オイシックスおためしセット|中身・味・メリットまるごと解説!

わが家も、おためしセットからスタートしました

料理が得意じゃない私でも、Kit Oisixを使った日は、

ごはん作りって、ちょっとラクで、ちょっと楽しい!

って、久しぶりに思えたんです。

献立を考えなくていい。

それだけで、心にゆとりが生まれます。

「今日なに作ろう…」と毎日悩んでいるなら、“ちょっとラクになるごはん作り”を、あなたもぜひ体験してみてください♪

\Kit Oisixを“1回だけ”試してみる/

▶早速、チェックする!

「おためしで気に入ったけど、次はどう注文すればいいの?」と感じた方はこちらも参考に↓
▶ 【レビュー】おためしセットの次は?オイシックス定期便のお得な始め方を徹底解説!

▶【まとめ】夕飯つくりたくない日の救世主7選|考えずに済むラクごはん術

まとめ|「包丁いらず」でここまでラクになるなんて!

今回レビューした「ゴロっとえびのピラフ&ラタトゥユ」のKit Oisixは、

  • 調理時間:約33分
  • 下ごしらえ・包丁いらずでラク
  • 子どもが完食&また作ってね!の声

と、我が家では文句なしの高評価でした◎

料理が得意でない私でも、「これなら続けられるかも…」と感じられたのは、Kit Oisixがしっかりサポートしてくれる設計になっているから

  • レシピが見やすく、手順がシンプル
  • 野菜たっぷりで栄養バランスも安心
  • 子どもがちゃんと食べてくれる

毎日のごはん作りがちょっとラクに、ちょっと楽しくなる。

そんなきっかけになるのが、Kit Oisixです。

まずは、おためしセットから、気軽に体験してみませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

\ 定期縛りなし!1回だけ試せる /

※送料無料・全額返金保証つきで安心

\「ちょっとキッチンに立てそう」なら、Kit Oisix!/

診断チャートで、「「作る楽しさ」もちょっと感じたい!」と思えた方へ。
Kit Oisixなら、約40分以内で作れる主菜&副菜つきのごはんが完成します🍽️

▶ 診断チャートに戻って他の選択肢も見る

Kit oisix以外にも、ホットクックやお惣菜など、選べる“夕飯ラク術”を紹介しています。

▶【まとめ】夕飯つくりたくない日の救世主7選|考えずに済むラクごはん術

▼ 他のオイシックス関連記事も読む

ぶきママ
当メディア管理人×不器用ママ
「今日なに作ろう、やめました。」を運営している2児ママです。
田舎でワンオペ育児と仕事をしながら、料理が苦手な私でも続けられるごはん作りを模索してきました。
Kit Oisix、ホットクック、オーブンといった“頼れる味方”を使いながら、「栄養×時短×がんばらない」を叶える“考えないごはん”を実践中。
同じように悩むママたちが、少しでもラクに、笑顔で食卓に座れるようなヒントを、このサイトからお届けしています。
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次